2014年05月16日
ティータイムに♪ こだわりスイーツで、ホッと一息
アグロガーデンスタッフです。
今回ご紹介するのは、ちょっと「こだわり」を感じさせるスイーツたち!
まずは、こちら「神戸ベイシェラトン監修のバームクーヘン」
神戸ベイシェラトン(ホテル)のロゴもちょっとおしゃれなパッケージ。
ちょっとしたお持たせ・手みやげにも良い感じ!
次は、こちら!地元の食材 丹波の黒豆 を使った「黒豆ケーキ」です。
同じ「黒豆ケーキ」でも、こちらは岩手県の食材で作っています。
幅広い年齢層に人気の「黒糖ドーナツ棒」は、熊本のフジバンビ製
でも、女子サッカーなでしこリーグINAC神戸のユニフォームのロゴで知った方も多いのでは?
なんとなく、親しみがありますよね~
こだわった食材を扱っているショップでは既に大定番!?
ラグノオ北海道シリーズ「ポロショコラ」
しっとり美味しいチョコケーキです。コーヒーにも、日本茶にも合う!合う!
サンプル展示しているのは、「焼きいもドーナツ」です。
焼きドーナツなので、ちょっとヘルシー!お土産にピッタリですね。
2013年12月19日
おせち料理には、丹波篠山の黒豆をご用意ください!
こんにちは~


アグロライフスタッフです

アグロガーデンのこだわり食品売場の商品は、
1Fに新設されました「アグロ畑」産直コーナーでもお買い求めいただけるようになりました。
新鮮な地元野菜・新米 同様、ぜひご利用下さい!
徐々に、お正月用品がお店に増えているのですが、
なかでも、目をひくのは
「丹波・篠山 の 黒豆」


前回、「丹波篠山 黒豆」「栗きんとん用 栗の甘露煮」をご用意しましたね!
箱入りタイプ、瓶詰めタイプがあります。
正月のおせち料理には必須の黒豆。
おせち料理の一品一品には、それぞれ謂れがあると言われています。
黒豆は、「まめに(元気に)暮らす」や、「黒くなるほど、まめまめしく働く」というような話を聞きます。

▽米工房については、こちらでもご紹介中!



△現在、米工房会員を募集しております。
特典いっぱいの会に、ぜひご参加下さい。
今なら、入会プレゼントもありますよ(先着順。終了の場合はご容赦下さい)

■米工房会員募集中!
会員になっていただくと米工房でご購入の際にスタンプが貯まるお得なカードをお配りしております。
スタンプが50個たまると米工房で使える500円券をプレゼント!
※米工房量り売り玄米1,000円お買い上げにつきスタンプ一個押印します。
※毎月5,15,25日の「お米の日」はスタンプ2倍デーです。
※会員登録は無料です。
お求めはアグロガーデン神戸駒ヶ林店、1F・アグロ畑 にて!
秋~冬の美味しい味を取り揃えて、皆様のご来店お待ちしております。

2013年11月01日
ますます好評の「いわて食材フェア」で岩手の名産品を味わおう!
こんにちは~

アグロライフスタッフです
アグロガーデンのこだわり食品売場の商品は、
1Fに新設されました「アグロ畑」産直コーナーでもお買い求めいただけるようになりました。
新鮮な地元野菜同様、ぜひご利用下さい!
先週から始まった 「いわて食材フェア」 好評開催中です!
「いわて食材フェア」が始まりました!
新しい幟も登場!


岩手と言えば、南部せんべい!

こちらの詰合わせは、色々食べられますよ~。

「いちご煮」は、ウニとアワビのお吸い物・・・!

岩手県で収穫した山ぶどうの果汁のジュース!

みつ入りや完熟タイプもあります。


他にもオススメしたい商品がいっぱい!
ホタテせんべいや、牛乳せんべいは、南部せんべいのアレンジ品。


あまり関西では見かけないお漬物もチラホラ。



楽しい催しも行われるアグロ畑です。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
お求めはアグロガーデン神戸駒ヶ林店、1F・アグロ畑 にて!
お待ちしております。


アグロライフスタッフです

アグロガーデンのこだわり食品売場の商品は、
1Fに新設されました「アグロ畑」産直コーナーでもお買い求めいただけるようになりました。
新鮮な地元野菜同様、ぜひご利用下さい!
先週から始まった 「いわて食材フェア」 好評開催中です!

新しい幟も登場!
岩手と言えば、南部せんべい!
こちらの詰合わせは、色々食べられますよ~。
「いちご煮」は、ウニとアワビのお吸い物・・・!
岩手県で収穫した山ぶどうの果汁のジュース!
みつ入りや完熟タイプもあります。
他にもオススメしたい商品がいっぱい!
ホタテせんべいや、牛乳せんべいは、南部せんべいのアレンジ品。
あまり関西では見かけないお漬物もチラホラ。
楽しい催しも行われるアグロ畑です。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
お求めはアグロガーデン神戸駒ヶ林店、1F・アグロ畑 にて!
お待ちしております。

2013年10月25日
「いわて食材フェア」が始まりました!
こんにちは~

アグロライフスタッフです
アグロガーデンのこだわり食品売場の商品は、
1Fに新設されました「アグロ畑」産直コーナーでもお買い求めいただけるようにりました。
新鮮な地元野菜同様、ぜひご利用下さい!
売場では、いわて(岩手)食材フェアが始まりました!

今年は、『あまちゃん』で有名になった、岩手県です。
旗に書かれた いわての 「うめぇもの」がやってきた。 も、セリフみたいに思えます。
何度か岩手旅行に行ったのですが、お土産で一番人気だったのは、漬物でした。

スタッフのイチオシは、この「しわ きゅうり」

「しわ」は、しわくちゃの「しわ」かと思ったのですが・・・・・
どうやら、地名のようです。
※紫波町は、盛岡の南部、岩手県の中部にある町です

他にも気になる漬物がいっぱい。

それから、何と言っても 南部せんべい!

人気メーカー「岩手屋」の物が勢ぞろい!
乾燥させたリンゴをまぶしたタイプ。


片面は、通常の南部せんべい(ごま)。もう片面にはリンゴたっぷり。

チョコと一緒に仕上げた「チョコ南部」もありますよ!


東北の駄菓子や、羊羹などの和菓子も勢ぞろいです。

見た目も可愛い、うずまきかりんとう。

魚介類の風味も感じたい方は、こちらを!
いかせんべい、ホタテせんべいです。

三陸産の魚介類を使った缶詰もありますよ!


三大麺と言われる麺があるように、岩手はなかなかの麺処!
その中から、「じゃじゃめん」と「冷麺」が登場。


ひっつみも、人気です。

楽しい催しも行われるアグロ畑です。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
お求めはアグロガーデン神戸駒ヶ林店、1F・アグロ畑 にて!
お待ちしております。


アグロライフスタッフです

アグロガーデンのこだわり食品売場の商品は、
1Fに新設されました「アグロ畑」産直コーナーでもお買い求めいただけるようにりました。
新鮮な地元野菜同様、ぜひご利用下さい!
売場では、いわて(岩手)食材フェアが始まりました!
今年は、『あまちゃん』で有名になった、岩手県です。
旗に書かれた いわての 「うめぇもの」がやってきた。 も、セリフみたいに思えます。
何度か岩手旅行に行ったのですが、お土産で一番人気だったのは、漬物でした。
スタッフのイチオシは、この「しわ きゅうり」
「しわ」は、しわくちゃの「しわ」かと思ったのですが・・・・・
どうやら、地名のようです。
※紫波町は、盛岡の南部、岩手県の中部にある町です
他にも気になる漬物がいっぱい。
それから、何と言っても 南部せんべい!
人気メーカー「岩手屋」の物が勢ぞろい!
乾燥させたリンゴをまぶしたタイプ。
片面は、通常の南部せんべい(ごま)。もう片面にはリンゴたっぷり。
チョコと一緒に仕上げた「チョコ南部」もありますよ!
東北の駄菓子や、羊羹などの和菓子も勢ぞろいです。
見た目も可愛い、うずまきかりんとう。
魚介類の風味も感じたい方は、こちらを!
いかせんべい、ホタテせんべいです。
三陸産の魚介類を使った缶詰もありますよ!
三大麺と言われる麺があるように、岩手はなかなかの麺処!
その中から、「じゃじゃめん」と「冷麺」が登場。
ひっつみも、人気です。
楽しい催しも行われるアグロ畑です。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
お求めはアグロガーデン神戸駒ヶ林店、1F・アグロ畑 にて!
お待ちしております。

カテゴリ
最近の記事
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (5/19)
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (5/12)
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (5/2)
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ (4/28)
【HOW TO】最近、大人気のパクチー(香菜) (4/21)
【HOW TO】スナップエンドウを使って春の一皿 (4/14)
過去記事
QRコード
