2015年09月 楽しい暮らしに嬉しい毎日がある アグロライフ アグロガーデン神戸駒ケ林店をもっと楽しもう!!
アグロガーデンレストラン
トップ食材ブログ2015年09月

食材ブログ

アグロ玄米パンの新シリーズ「ごろごろサツマイモぱん」「チキンのミルクグラタンぱん」
アグロ畑で人気の「アグロ玄米パンの新シリーズ」

今週は、「ごろごろサツマイモぱん」 と 「チキンのミルクグラタンぱん」 をご紹介します。


「ごろごろサツマイモぱん」
サツマイモが、たっぷり入っていました!







「チキンのミルクグラタンぱん」
ミルクの風味たっぷり。チキンのグラタンで、腹持ちもいい!




オーブントースターなどで加熱すると、より一層美味しくいただけます!



レジ前コーナーにてお買い求め下さい。



もちろん通常商品も販売中です!



現在、売場は、アグロ畑のレジ付近と、通常のパンコーナーの2ヶ所にあります。
ぜひ、ご賞味下さい!





<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください



http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html 
続きを読む
タグ :玄米パン

新米入荷がスタート!釜飯や炊き込みご飯の素もご一緒にどうぞ
アグロ畑の産直コーナーには、秋の味覚の大本命(?)




新米の入荷がスタートしました~!




丹波産のこしひかりも人気です!





釜めしや炊き込みご飯の素もご一緒にどうぞ!




★10月12日(月・祝) には、イベント「アグロ畑の旬食フェスタ」も開催します。
アグロ畑おすすめの食材の実演と試食会を予定しています。
http://festival.agrolife.jp/e342078.html
ぜひ、御来店下さい。


<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください



http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
秋の味覚続々入荷中!栗や落花生も
アグロ畑の産直コーナーには、秋の味覚が続々と入荷しています!


代表格は「栗」ですね~






「落花生」もご用意しています。湯がきたての落花生は美味しいですよ!




<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください



http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
朝食に!フルーツ玄米パンと卵料理を
<1F アグロ畑>で人気の「アグロ玄米パン」、アグロ畑レジ付近で販売しております。



朝食にはミックスフルーツが入ったシリーズもオススメです~





今週は新鮮玉子コーナーも充実しています。







2個入の小さいパックもご用意しています。



大量パックもご利用下さい!



ネット入りもタイプもご利用下さい。




近くには新長田のパン屋さんのパンもご用意しています。
ぜひ、ご賞味下さい!







<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください



http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
【旬食レシピ】いちじくジャム
「イチジク」の旬は7月から10月。
不老長寿の食べ物と言われるくらい栄養価や薬効が高い食べ物です。
生で食べるのが一般的ですが、ジャムにしてもとっても美味しく、「アグロ玄米パン」のふっくら、もちもちの食感と相性ピッタリです。是非お試しください♪

いちじくジャム



材料


いちじく… 皮をむいて450g
砂糖……… 135g
レモン汁… 大さじ1



作り方


1、いちじくは洗って皮を剥く。

2、白い部分をなるべく細かく刻み、果汁もこぼさず鍋に入れる。
砂糖を入れ、レモン汁大さじ1を入れ、弱火~中火で煮る。あくが出てきたらすくい取る。

3、煮詰まってきてとろ~としてきたら、好みの硬さの手前で火を消す。


アグロ畑 旬食フェア 〜新米を食べよう〜 開催!


アグロ畑にはたくさんの秋の味覚が勢揃い!今の時期、ダントツのおすすめは『新米』です。
アグロ畑おすすめの新米を旬の食材と共に、炊き込みご飯の実演を開催!
皆様を試食会へご招待します。

【日時】
2015年10月12日(月・祝)
12:00〜15:00 / [実演 ] 12:00〜(1回のみ) ※試食はなくなり次第配布終了

【場所】
1Fアグロ畑入口前




今回、お料理を作ってくれた方


橋本 沙織 さん
病院栄養士として8年間勤務、結婚を機にフリーとなり、乳幼児から高齢者まで様々な方の栄養指導業務に携わる。出産を機に料理教室講師を務めるようになる。
管理栄養士、健康運動指導士などの資格を持つ、2児のママ。
https://www.mamahata.net/post/324



【旬食レシピ】ヒラメときのこの炊き込みご飯
今回炊き込みご飯の具材に使用したのは、秋〜冬に旬を迎える「ヒラメ」です。
刺身で食べられる事も多いのですが、淡白な白身なので加熱しても美味しくいただけます。
アミノ酸・コラーゲン・タウリンなど老化防止や美肌効果に優れた成分が多く含まれています。

ヒラメときのこの炊き込みご飯



材料


米…………… 2合
●ヒラメ…… 2切れ
●しめじ…… 1/2パック
●エリンギ… 1/2パック
●にんじん… 適量
キヌサヤ… 適量
★醤油…… 大さじ2
★みりん… 大さじ2
★酒……… 大さじ1



作り方



1、 しめじをほぐし、えりんぎとにんじんは食べやすい大きさに切り、★の調味料をあわせておく。
ヒラメはフライパンに油を引いて焼く。

2、●の材料を、洗った米に加えて★を入れ、水加減を調節して普通コースで炊く。

3、炊き上がったら少し蒸らし、ヒラメの骨を取ってほぐす。
全体を混ぜ合わせ、彩りのキヌサヤをのせてできあがり。


アグロ畑 旬食フェア 〜新米を食べよう〜 開催!


アグロ畑にはたくさんの秋の味覚が勢揃い!今の時期、ダントツのおすすめは『新米』です。
アグロ畑おすすめの新米を旬の食材と共に、炊き込みご飯の実演を開催!
皆様を試食会へご招待します。

【日時】
2015年10月12日(月・祝)
12:00~15:00 / [実演 ] 12:00~(1回のみ) ※試食はなくなり次第配布終了

【場所】
1Fアグロ畑入口前




今回、お料理を作ってくれた方


橋本 沙織 さん
病院栄養士として8年間勤務、結婚を機にフリーとなり、乳幼児から高齢者まで様々な方の栄養指導業務に携わる。出産を機に料理教室講師を務めるようになる。
管理栄養士、健康運動指導士などの資格を持つ、2児のママ。
https://www.mamahata.net/post/324



幻の国産紅茶、大分県の「きつき紅茶」
アグロ畑では、色々なこだわり食品を扱っております。

今回、ご紹介するのは、「幻の国産紅茶」とも言われる、

大分県の「きつき紅茶」です。





きつき とは・・・

地名「大分県杵築市」の、「杵築」なのです。

杵築市の公式ページにも「特産品」として紅茶が紹介されています。
<公式ページ> http://www.kit-suki.com/speciality/index.php?action=story&sub_cat_id=3



ページにも書いてあるのですが、杵築は、元来、「名茶を生み出す風土と環境が整っている」という、高い品質のお茶が有名だった場所だそう。

最近は知られるようになったのですが、「緑茶」と「紅茶」、そして「烏龍茶(ウーロン)茶」は同じ茶葉を加工しています。
※ 加工(発酵や乾燥)

基本の紅茶から、桜花入の物までご用意しています。




TV番組『鉄腕DASH!』で桜紅茶が紹介された際は注文が殺到したそうです。








美味しい紅茶は、ぜひ、「アグロ玄米パン」とご一緒にどうぞ!!




<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください



http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
QRコード
QRCODE