2015年09月04日
幻の国産紅茶、大分県の「きつき紅茶」
アグロ畑では、色々なこだわり食品を扱っております。
今回、ご紹介するのは、「幻の国産紅茶」とも言われる、
大分県の「きつき紅茶」です。

きつき とは・・・
地名「大分県杵築市」の、「杵築」なのです。
杵築市の公式ページにも「特産品」として紅茶が紹介されています。
<公式ページ> http://www.kit-suki.com/speciality/index.php?action=story&sub_cat_id=3

ページにも書いてあるのですが、杵築は、元来、「名茶を生み出す風土と環境が整っている」という、高い品質のお茶が有名だった場所だそう。
最近は知られるようになったのですが、「緑茶」と「紅茶」、そして「烏龍茶(ウーロン)茶」は同じ茶葉を加工しています。
※ 加工(発酵や乾燥)
基本の紅茶から、桜花入の物までご用意しています。

TV番組『鉄腕DASH!』で桜紅茶が紹介された際は注文が殺到したそうです。

美味しい紅茶は、ぜひ、「アグロ玄米パン」とご一緒にどうぞ!!

<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください

http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
今回、ご紹介するのは、「幻の国産紅茶」とも言われる、
大分県の「きつき紅茶」です。
きつき とは・・・
地名「大分県杵築市」の、「杵築」なのです。
杵築市の公式ページにも「特産品」として紅茶が紹介されています。
<公式ページ> http://www.kit-suki.com/speciality/index.php?action=story&sub_cat_id=3
ページにも書いてあるのですが、杵築は、元来、「名茶を生み出す風土と環境が整っている」という、高い品質のお茶が有名だった場所だそう。
最近は知られるようになったのですが、「緑茶」と「紅茶」、そして「烏龍茶(ウーロン)茶」は同じ茶葉を加工しています。
※ 加工(発酵や乾燥)
基本の紅茶から、桜花入の物までご用意しています。
TV番組『鉄腕DASH!』で桜紅茶が紹介された際は注文が殺到したそうです。
美味しい紅茶は、ぜひ、「アグロ玄米パン」とご一緒にどうぞ!!
<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください

http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
Posted by 食材 at 09:57
カテゴリ
最近の記事
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (5/19)
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (5/12)
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (5/2)
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ (4/28)
【HOW TO】最近、大人気のパクチー(香菜) (4/21)
【HOW TO】スナップエンドウを使って春の一皿 (4/14)
過去記事
QRコード
