2014年06月 楽しい暮らしに嬉しい毎日がある アグロライフ アグロガーデン神戸駒ケ林店をもっと楽しもう!!
アグロガーデンレストラン
トップ食材ブログ2014年06月

食材ブログ

紀州梅を使った 梅びしお(練り梅)
1F アグロ畑に登場している、「梅」について、何度かご紹介しております。

自作の梅酒や梅干しを作るのも楽しいと思うのですが、
なかなか自作する手間や時間がない方にオススメしたい、
紀州の梅製品があります。

まずは、こちら!
和歌山のみなべ町・山本農園で作らている 「梅びしお(練り梅)」です。



梅びしおは、梅干しを練り上げた物。
とても手軽に梅を楽しめます。
砂糖を入れる物もあります。

チューブ式なので、お料理にとっても使いやすいです。




もちろん、梅干しもご用意していますよ!
「塩梅(あんばい)」に漬け込まれて、とっても美味しくいただけます。





はちみつ入りは、お子さんにも食べやすくて好評です。





いよいよ、梅も最終の入荷になり、
絶好の「つけ頃」になってきました!!

レシピも貼り出し中です。
お持ち帰りいただけるコピーもご用意してますよ~
梅酒 を漬ける果実酒びん(ボトル)や、ホワイトリカー
梅酒を漬けているサンプルもご用意してますよ。
ご参考に!

2Fのアグロガーデンブックスでも『はじめての梅干し&梅レシピ』という本をご紹介してましたが、
yajirusi_migi 「もうすぐ梅の季節です」

こちらも、ぜひ参考にどうぞ。

梅が入荷してきて、ほんとに梅の季節が来たんだな~と実感しちゃいました!
手づくりの美味しさと、自分で作る楽しさを実感して下さいね。 
有機野菜100%ジュース!サンスター「健康道場 緑黄野菜」



1F アグロ畑に、
野菜ピューレを配合した 有機野菜100%ジュース

サンスター健康道場 緑黄野菜 が入荷しました!

※有機野菜とは?
過去3年以上化学合成農薬や化学肥料等を使わない畑で栽培した野菜の事です。
厳しい規格に適合し、農林水産大臣から認可を受けた登録認定機関が検査し、
認められたものだけが有機JASマークを表示出来ます。





「緑黄色野菜が手軽にとれる」と人気の商品です。

すりつぶした にんじんピューレ を1缶に約3分の1使用しているので、

センイ質たっぷり&カロテンやカリウムが豊富!!

砂糖・食塩・香料・保存料が入っていないのに、

乳酸菌発酵技術により青臭さを抑えてあるので、

野菜が苦手な方にも飲みやすいと評判です。








同時に、トクホ「緑でサラナ」も入荷しました!

コレステロールの高めの方にもオススメです。

野菜(ブロッコリー・キャベツ)の効果って凄いですね!



野菜が摂れない時は、美味しく飲みながら健康管理に!





同じ棚に登場している、「プレミアム トマトジュース」も、ぜひ!
父の日のプレゼントに! 焼酎サーバーはいかがですか?

こんにちは、アグロライフスタッフです。

6月15日(日)は父の日ですね。
皆さんはお父さんへのプレゼントはもうご用意出来ましたか?

アグロガーデン神戸駒ヶ林店では、お父さんへのプレゼントにピッタリなものを多数ご用意しております。

今回おすすめしたいのは、焼酎好きなお父さんにあげたい、焼酎サーバー
焼酎を焼酎サーバーに入れて3日ほど寝かせると、遠赤外線効果により、アルコールのとげとげしさがなくなりまろやかな美味しさが出てきます!

本格的な焼酎と共に贅沢な一時をお楽しみ頂けると思いますよ!
ぜひ、お父さんにプレゼントしてあげてくださいね。


その他の父の日のプレゼントについてはこちらをご覧ください!
父の日プレゼント一覧≫
神戸珈琲のコーヒー豆やスイーツを販売中です!



1F アグロ畑に、神戸珈琲コーヒー豆スイーツが登場しています~


豆の種類は、こちらの2種!








人気の コーヒーピーナッツ!




KOBE SELECTION にも選ばれた 珈琲羊羹も人気です!

そうめん、やっぱり、揖保乃糸。ギフトセットも!



1F アグロ畑に登場した「手延そうめん 揖保乃糸」コーナーが登場しています!
手延そうめん「揖保乃糸」は、地元・兵庫県で作られています。
良質の小麦粉・揖保川と、播磨地方の清流・赤穂の塩を原料に、熟練の職人の手による名品です。

夏のお中元ギフトの大定番!
木箱入りの贈答用そうめん、ひやむぎもご用意しておりますので、どうぞご活用下さい!
yajirusi_migi 「揖保乃糸」公式サイト  (そうめんレシピページも充実しています)


▽  お中元シーズン、必ず家にありますよね~
   束ねている帯の色によって、種類が変わっているそうです。




「素麺そうめん)」と「冷麦ひやむぎ)」の違い、ご存知でしたか?

手延べ製法の場合は、直径1.7mmであれば、
どちらで表記しても良いのだそうですが、
機械の場合は、太さによって表記が決められているのだそうです!
・そうめん 直径1.3mm未満
・ひやむぎ 直径1.3mm以上1.7mm未満
ちなみに、
・うどん    直径1.7mm以上 なのだそうです!
※JAS(日本農林規格)





ご家庭用のパックもご用意しています。



揖保乃糸のめんつゆもご用意しています。






夏の食欲が落ちる時期にもつるつるっといただける そうめん。
この時期に買い置きされると、とても便利ですよ!

QRコード
QRCODE