2015年03月27日
名匠味噌蔵シリーズ 4地方のお味噌で味くらべ
アグロガーデンスタッフです。
1F アグロ畑の調味料コーナーの紹介は好評いただいております!

そして、地元ソースだけでなく、お味噌も色々な地方の物をご用意しております。
ご用意しているのは、
・「宮城」仙台の赤味噌 313円(税別) ※中辛口
・「福島」百年伝承 手造り味噌 313円(税別)

・「京都」京都石野の白味噌 351円(税別) ※甘口
・「三河・岡崎」合資会社八丁味噌の赤出し 351円(税別) ※中辛口

表面には、「おいしい合わせみその作り方」が書かれています。
ぜひ、食べ比べて、お楽しみ下さい。
1F アグロ畑の調味料コーナーの紹介は好評いただいております!
そして、地元ソースだけでなく、お味噌も色々な地方の物をご用意しております。
ご用意しているのは、
・「宮城」仙台の赤味噌 313円(税別) ※中辛口
・「福島」百年伝承 手造り味噌 313円(税別)
・「京都」京都石野の白味噌 351円(税別) ※甘口
・「三河・岡崎」合資会社八丁味噌の赤出し 351円(税別) ※中辛口
表面には、「おいしい合わせみその作り方」が書かれています。
ぜひ、食べ比べて、お楽しみ下さい。
2015年03月18日
リコピンたっぷり!こだわりのトマトケチャップ
アグロガーデンスタッフです。
1F アグロ畑で取り扱っている各地の調味料をご紹介します。
前回もソースや米酢をご紹介しましたが、
今回は、大手メーカーが値上げを発表して、注目が集まっている
リコピン たっぷり!
こだわり の
トマトケチャップ です。
これもぜひ、何種類かを食べ比べていただきたいです。
それぞれの特性を感じるようになると、お食事、そしてお料理も楽しくなります。
左から、
グループとまと「とまとケチャップ」(瓶、ビニールパウチ)
ケンシヨー食品「トマトケチャップ」
左から、
光食品 「オーガニック有機ヒカリトマトケチャップ」
http://gensen.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=13&
大洋産業 パパヤソース「有機トマトケチャップ」
http://www.papaya-sauce.co.jp/product/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97/
嵯峨野匠庵「トマトケチャップ」
http://www.saganosyoan.com/products/004-004.html
今回、特にご紹介したいのは地元のグループとまとです。
「小野うまいもんブランド」認証番号33
https://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/3/16/
https://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/3/16/1/4/
<引用>
地元農産物の良さを伝えたいと主婦が結成し商品開発。
市の振興作物トマトの他、地元産のタマネギ・ニンニクをたっぷり用いた手作りケチャップ。
(瓶入り 380g、ビニールパウチ入り280g)
地域の特産品!
ぜひ、お試し下さい。
2015年03月13日
大阪の人気ソース、各地のこだわり米酢
アグロガーデンスタッフです。
今回は、1F アグロ畑で取り扱っている各地の人気ソースや、こだわりの米酢をご紹介します。
前回もソースはご紹介しておりますが、
ぜひ、何種類かをご用意して、食べ比べを試してみていただきたいです。
違いを感じられて、お食事が一層楽しくなりますよ。

今回、集めてみたのは、大阪の大黒屋のダイコクソースです。
http://www.kk-daikokuya.co.jp/h/
大阪名物(?)の串かつに合う「串かつソース」や、
スパイスが効いた「激辛 スパイスソース」など。
(大サイズ500ml、小サイズ180ml)
「串かつソース」は、「大阪産(もん)名品」にも選ばれています。
http://www.pref.osaka.lg.jp/ryutai/meihin/
「大阪産(もん)名品」は大阪府によって選定されたもので、定義は「大阪で培われた技術や製法に基づいて作られ、府民に愛されているもの、「大阪らしい」と思われるものも含まれ「大阪の食」として全国に発信していくもの」なのだそうです!
定番「お好み焼き」「焼きそば」には、フルーツがふんだんに使われたこちらのソースを!

色々な物を購入して、もし、味が気に入らなかったら・・・・と、ご心配な場合。
ソースはかけるだけではなく、お料理にもお使い下さい。
カレーや、ミートソースの「隠し味」に活用いただくと、風味がとっても良くなります!
普段のソースでは試さない、「ブレンド」にチャレンジするのも楽しいですね。
「飲む酢」はご紹介した事がありますが、
今回は、ノーマルな「米酢」をご紹介します。
こちらは、広島(尾道)の「杉田与次兵衛」

秋田のあきたこまちを使った有機純米酢

関西では定番?
京都の村山造酢「千鳥酢」

米酢だけでも幅広くご用意しております。
こ
570円(税別) 500ml ※塩分11%
ぜひ、お試し下さい。
今回は、1F アグロ畑で取り扱っている各地の人気ソースや、こだわりの米酢をご紹介します。
前回もソースはご紹介しておりますが、
ぜひ、何種類かをご用意して、食べ比べを試してみていただきたいです。
違いを感じられて、お食事が一層楽しくなりますよ。
今回、集めてみたのは、大阪の大黒屋のダイコクソースです。
http://www.kk-daikokuya.co.jp/h/
大阪名物(?)の串かつに合う「串かつソース」や、
スパイスが効いた「激辛 スパイスソース」など。
(大サイズ500ml、小サイズ180ml)
「串かつソース」は、「大阪産(もん)名品」にも選ばれています。
http://www.pref.osaka.lg.jp/ryutai/meihin/
「大阪産(もん)名品」は大阪府によって選定されたもので、定義は「大阪で培われた技術や製法に基づいて作られ、府民に愛されているもの、「大阪らしい」と思われるものも含まれ「大阪の食」として全国に発信していくもの」なのだそうです!
定番「お好み焼き」「焼きそば」には、フルーツがふんだんに使われたこちらのソースを!
色々な物を購入して、もし、味が気に入らなかったら・・・・と、ご心配な場合。
ソースはかけるだけではなく、お料理にもお使い下さい。
カレーや、ミートソースの「隠し味」に活用いただくと、風味がとっても良くなります!
普段のソースでは試さない、「ブレンド」にチャレンジするのも楽しいですね。
「飲む酢」はご紹介した事がありますが、
今回は、ノーマルな「米酢」をご紹介します。
こちらは、広島(尾道)の「杉田与次兵衛」
秋田のあきたこまちを使った有機純米酢
関西では定番?
京都の村山造酢「千鳥酢」
米酢だけでも幅広くご用意しております。
こ
ぜひ、お試し下さい。
2015年03月03日
美味しい地ソース、いろいろあります!
アグロガーデンスタッフです。
1F アグロ畑の調味料コーナーを続けてご紹介してまいりましたが、
一番、充実しているのは、ソースかもしれません。
もちろん、神戸・長田は、日本一のお好み焼き店密集地で、
ソースの消費量も多いのですよ!
そして、地元ソースだけでなく、他の地方の物もご用意しておりますので、
ぜひ、食べ比べて、お楽しみ下さい。
まずは、アグロガーデンから、徒歩圏内に工場がある、
長田名物 ばらソース

左から、辛口、甘口(お好み焼き用)、焼きそば用、ウスター
各343円(税別)
そして対抗馬に、広島からやってきた、その名も
カープソース
332円(税別)

そして、大阪から、少し変り種
大阪・自由軒の万能カレーソースです。
322円(税別)

これは、ちょっと珍しい。
同じ兵庫県でも播州地方のソース「名城(メイジョー)」

他にも、神戸ならブラザーソース!

日の出ブランド!

タカラソースも根強いファンが多い人気メーカーです。

鎌田醤油
だし醤油(大) 570円(税別) 500ml ※塩分11%
ぜひ、お試し下さい。
1F アグロ畑の調味料コーナーを続けてご紹介してまいりましたが、
一番、充実しているのは、ソースかもしれません。
もちろん、神戸・長田は、日本一のお好み焼き店密集地で、
ソースの消費量も多いのですよ!
そして、地元ソースだけでなく、他の地方の物もご用意しておりますので、
ぜひ、食べ比べて、お楽しみ下さい。
まずは、アグロガーデンから、徒歩圏内に工場がある、
長田名物 ばらソース

左から、辛口、甘口(お好み焼き用)、焼きそば用、ウスター
各343円(税別)
そして対抗馬に、広島からやってきた、その名も
カープソース
332円(税別)

そして、大阪から、少し変り種
大阪・自由軒の万能カレーソースです。
322円(税別)

これは、ちょっと珍しい。
同じ兵庫県でも播州地方のソース「名城(メイジョー)」
他にも、神戸ならブラザーソース!
日の出ブランド!
タカラソースも根強いファンが多い人気メーカーです。
鎌田醤油
だし醤油(大) 570円(税別) 500ml ※塩分11%
ぜひ、お試し下さい。
2015年03月03日
便利な出汁パック!だしの美味しさが日本の食卓の基本
アグロガーデンスタッフです。
1F アグロ畑の調味料コーナー、充実していますよ!
出汁(だし)コーナーでは、便利なパックタイプが充実しています。
一際、目を引くのはこちら
万能 黒だし 600円(税別)

天然だしパック 140円(税別)

美味しいおだしは、和の食卓に活躍します。
料亭にも負けないお味にチャレンジしてみませんか?
ぜひ、お買い求め下さい。
2015年03月03日
品薄のバター!便利な小分けパックを賢く使って♪

アグロガーデンスタッフです。
今、世間では「バター不足」が深刻ですね。
こんな時は、小分けになったパックを賢く使いましょう!
少しずつ使いきれるので、ロスが少なくて便利です。

ジェフダ ソフトホィップバター
780円(税別) 5g 40個入り
<1F 業務食品館>コーナーで取り扱い中!
「朝食にレモンの香り」というキャッチに惹かれる
はちみつシュガー バターブレンド
265円(税別) 160g
※マーガリン類です
焼きたてのパンに塗ると、蜂蜜の甘みとレモンの酸味が立ち上ります。
フルーツサンドや、りんごやバナナなどをソテーする時に使うのもオススメ!

バターの風味を味わいたい時、ぜひ、お試し下さい。
2015年03月03日
うどんだけではもったいない!大人気の鎌田醤油「だし醤油」

アグロガーデンスタッフです。
1F アグロ畑の調味料コーナー、充実していますよ!
今回は、醤油コーナーをご紹介します。
中でも人気の鎌田醤油!
定番のだし醤油と、低塩だし醤油、
そして、讃岐うどん醤油も扱っています。

鎌田醤油
だし醤油(大) 570円(税別) 500ml ※塩分11%
だし醤油(小) 332円(税別) 200ml ※塩分11%
低塩だし醤油(小) 570円(税別) 200ml ※塩分8%
讃岐うどん醤油 570円(税別) 200ml ※塩分9%
香川県坂出市から届いた、おいしいお醤油。
讃岐うどんブームと共に知名度が上がった感じでしょうか?
今では、お取り寄せする方が続出している人気しょうゆです。
うどんのかけしょうゆとしては勿論、冷奴やおひたし、
煮炊き物などのお料理にも活躍します。
ぜひ、お試し下さい。
カテゴリ
最近の記事
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (5/19)
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (5/12)
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (5/2)
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ (4/28)
【HOW TO】最近、大人気のパクチー(香菜) (4/21)
【HOW TO】スナップエンドウを使って春の一皿 (4/14)
過去記事
QRコード
