2013年10月25日
「いわて食材フェア」が始まりました!
こんにちは~

アグロライフスタッフです
アグロガーデンのこだわり食品売場の商品は、
1Fに新設されました「アグロ畑」産直コーナーでもお買い求めいただけるようにりました。
新鮮な地元野菜同様、ぜひご利用下さい!
売場では、いわて(岩手)食材フェアが始まりました!

今年は、『あまちゃん』で有名になった、岩手県です。
旗に書かれた いわての 「うめぇもの」がやってきた。 も、セリフみたいに思えます。
何度か岩手旅行に行ったのですが、お土産で一番人気だったのは、漬物でした。

スタッフのイチオシは、この「しわ きゅうり」

「しわ」は、しわくちゃの「しわ」かと思ったのですが・・・・・
どうやら、地名のようです。
※紫波町は、盛岡の南部、岩手県の中部にある町です

他にも気になる漬物がいっぱい。

それから、何と言っても 南部せんべい!

人気メーカー「岩手屋」の物が勢ぞろい!
乾燥させたリンゴをまぶしたタイプ。


片面は、通常の南部せんべい(ごま)。もう片面にはリンゴたっぷり。

チョコと一緒に仕上げた「チョコ南部」もありますよ!


東北の駄菓子や、羊羹などの和菓子も勢ぞろいです。

見た目も可愛い、うずまきかりんとう。

魚介類の風味も感じたい方は、こちらを!
いかせんべい、ホタテせんべいです。

三陸産の魚介類を使った缶詰もありますよ!


三大麺と言われる麺があるように、岩手はなかなかの麺処!
その中から、「じゃじゃめん」と「冷麺」が登場。


ひっつみも、人気です。

楽しい催しも行われるアグロ畑です。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
お求めはアグロガーデン神戸駒ヶ林店、1F・アグロ畑 にて!
お待ちしております。


アグロライフスタッフです

アグロガーデンのこだわり食品売場の商品は、
1Fに新設されました「アグロ畑」産直コーナーでもお買い求めいただけるようにりました。
新鮮な地元野菜同様、ぜひご利用下さい!
売場では、いわて(岩手)食材フェアが始まりました!
今年は、『あまちゃん』で有名になった、岩手県です。
旗に書かれた いわての 「うめぇもの」がやってきた。 も、セリフみたいに思えます。
何度か岩手旅行に行ったのですが、お土産で一番人気だったのは、漬物でした。
スタッフのイチオシは、この「しわ きゅうり」
「しわ」は、しわくちゃの「しわ」かと思ったのですが・・・・・
どうやら、地名のようです。
※紫波町は、盛岡の南部、岩手県の中部にある町です
他にも気になる漬物がいっぱい。
それから、何と言っても 南部せんべい!
人気メーカー「岩手屋」の物が勢ぞろい!
乾燥させたリンゴをまぶしたタイプ。
片面は、通常の南部せんべい(ごま)。もう片面にはリンゴたっぷり。
チョコと一緒に仕上げた「チョコ南部」もありますよ!
東北の駄菓子や、羊羹などの和菓子も勢ぞろいです。
見た目も可愛い、うずまきかりんとう。
魚介類の風味も感じたい方は、こちらを!
いかせんべい、ホタテせんべいです。
三陸産の魚介類を使った缶詰もありますよ!
三大麺と言われる麺があるように、岩手はなかなかの麺処!
その中から、「じゃじゃめん」と「冷麺」が登場。
ひっつみも、人気です。
楽しい催しも行われるアグロ畑です。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
お求めはアグロガーデン神戸駒ヶ林店、1F・アグロ畑 にて!
お待ちしております。

Posted by 食材 at 16:27
│フェア
カテゴリ
最近の記事
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (5/19)
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (5/12)
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (5/2)
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ (4/28)
【HOW TO】最近、大人気のパクチー(香菜) (4/21)
【HOW TO】スナップエンドウを使って春の一皿 (4/14)
過去記事
QRコード
