2015年07月02日
アグロ玄米パンの秘密をもっと知りたい!姫路市砥堀にある玄米パン工房を見学してきました
「玄米粉なのに、ふっくら・もちもち?」「トランス脂肪酸ゼロ?」
そんな、最近話題のアグロ玄米パン。
そんなアグロ玄米パンの秘密をもっと知りたい!ということで、「食」や「安全」を意識しているママたちが、姫路市砥堀にある玄米パン工房へ出かけてきました。
ママのきびし〜い目で確かめたレポートをどうぞ。



▲ パンのいい匂いが漂うきれいな工房で、玄米パンの製法や原料へのこだわりを解説してもらいました。
1、原料の説明からスタート! 玄米粉を40%使用し、添加物は加えずに作っていきます。
玉子・牛乳・ショ糖を使っていないのが特徴です。

2、発酵して膨らんだ生地を四角い型に入れ成形していきます。 焼く前の生地上部に切り目を入れるのも、大きなポイントです。

3、季節や天気に配慮して、職人さんがオーブンで焼きあげていきます。 工房内に、こうばしい香りが漂います。 焼きあがったパンやラスクは工房内で冷まします。

4、脱酸素剤とシーリング材を使って密閉包装するので、カビが生えず、長期保存できます。 このおかげで、アグロガーデンの各店舗やwebでの販売が可能になりました。

▼ 完成! 今回は、人気のフルーツミックスを試食しました。

オレンジピールやレーズンが入った自然の甘みと、玄米パンの風味が絶妙です!
おいしいね!




▲ 今回は楽しく学べる「ラスク作り」を体験しました!
まずはカットしたパンと、ラスク用に配合されたクリームを用意します。

▲ ラスクにクリームを塗り、天板に並べてオーブンで焼き上げます。


▲ 袋に詰めて空気を抜き、口を圧着して綴じて完成です!

玄米パンの種類は、「TKB(油脂・食塩・砂糖・卵・乳製品 不使用)」「古代米」「純」「古代米(レーズン)」「ウコン」「フルーツミックス」。半斤(ハーフサイズ)もご用意しています。
アグロ玄米パンのお買い求めは店頭、もしくはwebにて!
<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください

http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
そんな、最近話題のアグロ玄米パン。
そんなアグロ玄米パンの秘密をもっと知りたい!ということで、「食」や「安全」を意識しているママたちが、姫路市砥堀にある玄米パン工房へ出かけてきました。
ママのきびし〜い目で確かめたレポートをどうぞ。

姫路市砥堀にある玄米パン工房に見学に行きました!


▲ パンのいい匂いが漂うきれいな工房で、玄米パンの製法や原料へのこだわりを解説してもらいました。
玄米パン完成までの流れ
1、原料の説明からスタート! 玄米粉を40%使用し、添加物は加えずに作っていきます。
玉子・牛乳・ショ糖を使っていないのが特徴です。
【 POINT 】 膨らみにくい玄米粉ですが、ペースト状にしてこねるので、ふっくら・もちもちに焼きあがります。

2、発酵して膨らんだ生地を四角い型に入れ成形していきます。 焼く前の生地上部に切り目を入れるのも、大きなポイントです。
【 POINT 】 衛生的な工房で、熟練の職人さんが次々と焼きあげていきます。

3、季節や天気に配慮して、職人さんがオーブンで焼きあげていきます。 工房内に、こうばしい香りが漂います。 焼きあがったパンやラスクは工房内で冷まします。
【 POINT 】 製造より、約3週間保存できます。

4、脱酸素剤とシーリング材を使って密閉包装するので、カビが生えず、長期保存できます。 このおかげで、アグロガーデンの各店舗やwebでの販売が可能になりました。
【 POINT 】 添加物を使用していないので、開封後はお早めにお召し上がり下さい。
またお好みの厚さにスライスしてから冷凍保存するのもオススメです。
またお好みの厚さにスライスしてから冷凍保存するのもオススメです。

▼ 完成! 今回は、人気のフルーツミックスを試食しました。

オレンジピールやレーズンが入った自然の甘みと、玄米パンの風味が絶妙です!
おいしいね!


今回は特別にラスク作りを体験!



▲ 今回は楽しく学べる「ラスク作り」を体験しました!
まずはカットしたパンと、ラスク用に配合されたクリームを用意します。


▲ ラスクにクリームを塗り、天板に並べてオーブンで焼き上げます。



▲ 袋に詰めて空気を抜き、口を圧着して綴じて完成です!
玄米パン

玄米パンの種類は、「TKB(油脂・食塩・砂糖・卵・乳製品 不使用)」「古代米」「純」「古代米(レーズン)」「ウコン」「フルーツミックス」。半斤(ハーフサイズ)もご用意しています。
アグロ玄米パンのお買い求めは店頭、もしくはwebにて!
<アグロ玄米パン公式サイト> ▽通信販売はこちらをクリックしてください

http://www.rakuten.ne.jp/gold/agro-dg/index.html
カテゴリ
最近の記事
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (5/19)
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (5/12)
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (5/2)
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ (4/28)
【HOW TO】最近、大人気のパクチー(香菜) (4/21)
【HOW TO】スナップエンドウを使って春の一皿 (4/14)
過去記事
QRコード
