楽しい暮らしに嬉しい毎日がある アグロライフ アグロガーデン神戸駒ケ林店をもっと楽しもう!!
アグロガーデンレストラン
トップ食材ブログ【HOW TO】旬の大根で「べったら漬け」風を
食材ブログ
【HOW TO】旬の大根で「べったら漬け」風を

こんにちは。<アグロ畑>です。

yotsuba

一年を通して売場に並ぶ大根

11月〜2月までがもっとも甘味が増し、
みずみずしく美味しいんです♪

【HOW TO】旬の大根で「べったら漬け」風を

大根の根の部分にはデンプンの消化酵素が多く含まれ、
食物の消化を整えてくれる作用があります。
また、ビタミンÇや食物繊維も多く含まれているんです。

どれも、体の調子を整えてくれるんですね!

そして、大事な成分たちは熱に弱いんです。
それらを余すところなく
美味しくいただくには、

「大根のベッタラ漬け」風
をオススメします♪

kirakria2作り方は、とっても簡単

【材料】
大根 3kg
酢  100cc
砂糖 500g
塩  100g
鷹の爪2本
昆布10cm

今回は、漬け込むのにも、保存にも便利な
ジッパー付袋を使用します。大きめサイズが便利です。

<作り方>

【HOW TO】旬の大根で「べったら漬け」風を

1、大根の皮をむき、お好みの厚さの
 半月切り、もしくは輪切りにする。

2、ジッパー付き袋に、大根と調味料をすべていれ、
 1日冷蔵庫に入れておく。

3、1日おくと、水分がでてきます。全体が浸かるように空気を抜き、
 更に置く。3日目くらいから食べれますが味が染みるのは1週間程。


【HOW TO】旬の大根で「べったら漬け」風を

市販の甘酒のもと、柚子の皮を入れると、本格的に!

yotsuba

<アグロ畑>では、毎日のお買い物からこだわりの一品まで各種取り揃えています。
皆様のご来店をお待ちしております。




同じカテゴリー(HOW TO)の記事画像
【HOW TO】梅の季節!梅酒を作ってみませんか?
【HOW TO】胃腸を健康に!キャベツでコールスローサラダ
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ 
同じカテゴリー(HOW TO)の記事
 【HOW TO】梅の季節!梅酒を作ってみませんか? (2017-06-08 15:02)
 【HOW TO】胃腸を健康に!キャベツでコールスローサラダ (2017-05-26 10:48)
 【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (2017-05-19 10:41)
 【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (2017-05-12 09:15)
 【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (2017-05-02 16:19)
 【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ  (2017-04-28 11:30)
Posted by 食材 at 10:39 │HOW TO
 
QRコード
QRCODE